SSブログ
海外生活 ブログトップ

ピリオド。 [海外生活]

この1ヶ月、ブログの更新もブログ巡りもほとんどお休みしていましたが・・・

その理由は・・・

7年弱のシンガポール暮らしにピリオドを打って、日本に帰ることになりました!!!

台湾旅行の直後に帰国内命が出て、なんと1ヶ月後には日本帰国ということ。
海外の場合には、3月のような決まった時期にしか異動のない会社だと3ヶ月とか
半年とか前から帰国が決まっていたりもするし、いつ内命が出るかまったくわからない
オットの会社でも通常は2ヶ月前で、1ヶ月前というのはほんとに異例なのです。
それで、引越の手配、引越&離星関係の手続き、荷造り、引越、お部屋の大掃除・・・
と、とにかく大慌てで、ものすごくドタバタな1ヶ月でした。

もともと3~4年で帰る予定だったので、もう”遊び”などの面ではやり残したことも
特になかったのでまぁいいけど、おみやげなどをゆっくりと見て買い物したり、
友人知人とお会いする時間もあんまり取れなかったのが、ちょっと残念。。。(>_<)
最後のシンガポールを楽しむというような余裕はまったくありませんでしたぁ。
(中には、帰国のご連絡さえできてない方も何人もいて・・・。これを見て初めて知った
という方がいたら、ほんとにごめんなさい。)

今はずっと住んでいたコンドミニアムを出て、ホテルにいます。
そして、明日のフライトで帰国します。
シンガポール暮らしもあと残りわずか。。。

Thank you & Bye-Bye Singapore !


nice!(8)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

咽喉痛の時に・・・ [海外生活]

日本ではインフルエンザがかなりはやっているとか・・・。
皆さん、どうぞお気をつけてくださいネ!

シンガポールでも、このところちょっと涼しい日が続いたこともあって、
胃腸風邪などウイルス性の風邪がはやっているそうです。
私も、毎年のように、この雨季に入り急に気温が下がったときに
体調を崩していたのですが、今年はなぜか(?!)とっても元気です(^^)v

でも、昔から咽喉が弱いので、こういう風邪がはやっている時期や
ヘイズなどで空気がものすごく悪いときには、予防をかかさないように
いちおう気をつけています。

もちろん、外出後のうがいなんかもしますが・・・
中国系の咽喉のお薬を毎日数回飲んでいます。



「川貝枇杷膏」という咽喉が痛いときや乾燥などで咽喉が渇くときに効くシロップです。

説明書を読むと、枇杷の葉や桔梗など11種類の生薬が入っているそうです。

スプーン1杯をちょっとのお湯 or ぬるま湯で溶かして飲みます。

多少漢方などのような匂いもしますが、蜂蜜&シロップも入っているので
甘く薬っぽさをあまり感じません。
(薬用のど飴のシロップ版と言えばわかりやすいでしょうか。。。)
飲んだ後は、咽喉はスーッとすっきりとして、咽喉からポカポカ体が温まってきます。
予防で飲んでいるときはともかく、咽喉が腫れて痛いときには、特に効果を感じます。
日本の咽喉のシロップも同じようなものがありますが、たくさんの種類の生薬が
入っている分、体にもよさそうです。

以前は咽喉が痛いときには柚子茶や花梨茶なども飲んでいたのですが、
お値段もけっこうするので、予防の意味で毎日飲むには経済的ではないんですよねぇ。。。
こちらは75mlで3.15ドル(約200円)で1回スプーン1杯なので長持ちします。
お財布にも体にも優しいお薬なのですぅ(笑)。


在外投票 [海外生活]

衆議院選挙まであと1週間。
今回は、無理やりにも見える解散・刺客・新党・・・etcと客観的に見ていると
ちょっと違った意味から面白そうですね。
私の地元近辺では、ホリエモンが出たりして、とっても話題の選挙区になってますし。

実は、海外に住む私にも選挙権はあるのです。
ちょうど来星した2000年から海外在住者にも選挙権が与えられ、
日本で最後に住んでいた場所(私の場合には神奈川県川崎市宮前区)の
選挙管理委員会に在外選挙人の登録手続きをしました。

登録すると、↓のような登録証が発行されます。

ただ海外で投票できるのは比例区だけ。
政党単位ではマニフェストや政見放送などで各党の主張がわかりますが、
小選挙区だとその地区の立候補者全員の主張は海外までは伝わってこず、
正しい投票判断ができないという理由からではないかと思います。

特に今回のような選挙の場合には、個人に投票できる小選挙区のほうが
断然おもしろいとは思いますが、仕方ないですね。
実際、私も自分が登録している選挙区にどんな考えを持っている人が出ているのか
情報もなく、まったくわかりませんし・・・。

シンガポールの場合には、大使館での投票は明日5日までで終わります。
この後11日までに日本の各選挙管理委員会に投票用紙が戻されるので、
早めに締め切られてしまうのです。

私は、特にふだんから支持している政党を持たない、いわゆる無党派層だし、
今回の争点とされる郵政民営化は、単に賛成or反対ではなくて、
その具体的な内容が問題になってくると思っているので、
どこか1つの政党を選ぶというのはかなり悩みます。。。

でも、考える余地はあと1日だけ。
ある程度納得できる考えがまとまれば、投票に行ってこようと思っています。


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

四季がほしい。。。 [海外生活]

このところ、HPやブログ巡りをしていると、どこも花盛りでとってもきれいです。
日本はちょうどお花見の季節ですものね。

シンガポールは夏しかないので、咲く花も南国の花ばかり。

イギリスに住んでいたときは、水仙が咲き始めると、やっと春だぁ~と
どんよりとした冬の終わりが待ち遠しくなり、そしてこの時期になると、
桜にとてもよく似たアーモンドの花が咲くので、桜代わりにお花見をするのが
楽しみでした。

でも、シンガポールではそんな楽しみもありません。
もう桜も5年見てないです(涙)。

こんな環境にいると、春には桜、秋には紅葉、そしてそれぞれの季節の味覚を
楽しめる日本のよさを改めて感じます。
1年中同じ環境だと、きれい~とか、おいしい~とかいうそのときにしか味わえない
微妙な感覚が薄れていて、感情が乏しくなってきている気がします。
日本に住んでいると当然のことのようになってきているかもしれないけど、
四季のある美しい自然に恵まれた国に生まれ育ったこと、
日本人でよかった~と思います。

PCが危ないので整理してたら、私が最後に見た桜の写真がありました。
京都の円山公園。
また行きたいなぁ~。
来年こそはお花見できるかな~。。。


今日覚えた英単語 (^^ゞ [海外生活]

ここ数日ちょっと体調がイマイチだなぁ・・・と思っていたら、
金曜日の夜にはポツポツとじんましんらしきものが。。。
昨日の朝はちょっとよくなっていたようだったので、病院にも行かずに
そのままほっておいたら、夜になって体中に広がって、かゆみがひどくて
眠れなくなってしまいました。

日本にいるときも何年かに一度はストレスが原因でじんましんが出ることがあったのですが、
こちらに来てから特にこのところは1年に数回になってしまっています。
ストレスだけでなく、エアコンやヘイズのような大気の空気アレルギーなど
複数のことが原因になっているようです。

いつもは日系の病院に行くのですが、週末は見てもらえないから
ローカルの病院に行くしかありません。

じんましんっていったい英語で何て言うの???
吹き出物のような発疹は”rash”というのは知っていたけど、じんましんも同じかな?
いちおう辞書で調べてみると、”nettle rash”というらしい。
それをφ(..)メモメモ。

病院ではその書いた紙を見せてはみたけど、医学用語では
urticaria”というそうです。
へぇ~。。。 また同じことがあるといけないので忘れないようにメモしておきます! 

頭痛や腹痛のように日本語でも説明しにくい痛みの具合を英語で説明することなく、
症状を見ればわかってもらえる病気で、他の質問は英語でも答えられることで
その点ではほっとしました。

日本ではほとんど病院なんて行くことなかったのに、ここではかなり頻繁。。。
年齢もあるけど、周りの人たちもそうらしいから環境が大きいんだろうなぁ。。。
日系病院がいくつもあって海外では恵まれてはいるけど、病気をしないように、
あとちょっとのシンガポール滞在は元気に生活したいなぁ~。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シンガポールはIT国家?! [海外生活]

昨日新聞を読んでいたら、”シンガポール IT競争力世界一位”という
ニュースがありました。

たしかに、この国では小学校などでもコンピューター教育は積極的に
とても高いレベルで行なわれているようだし、オフィスでもコンピューターの
導入率はとても高く、サービス業においてはネット経由で様々なサーピスを
提供していたりします。

日本では、オフィスでPCが使えない・・・というおじさんがウヨウヨなんていう
イメージがありますが(実際に私が働いていたときはそうでした)、
ここではそういった能力がない人は労働条件が低くなったり、
ちょっと民族差別になってしまうかもしれませんが、学力が低い人種は
オフィスのお偉いさん付きの運転手だったり、メール配りだったり・・・という
職種に限定されていたりもします。

とにかく中国系シンガポーリアンは、国の政策もあり、今では高い学歴で高収入で
経済発展に貢献するという考えが強い人が多いので、社会においてIT能力が高い
というのは、当然のことかもしれません。

でも、そういった教育や会社といった場に無関係なところで生活してる私の立場では
あまりITという面で発達している国とは思えません。

たしかに、学校や会社・研究機関といったところではいまやコンピューターは
かかせないものかもしれませんが、個人に関してはかなり遅れている気がするのです。

これは以前見たニュースなのであやふやな数字ですが、シンガポールの家庭での
コンピューター所有率は60%ほど、ブロードバンド導入率は15%ほどだったような・・・。
ものすごく低いなぁ~と感じた覚えがあります。

日本では大容量のブロードバンドが安い時代なので、ネットするのも信じられないほど
サクサクの環境にありますが、実際シンガポールではまったくそんなことはありません。

ADSLで1.5M、ケーブルで6Mぐらいが今個人契約で提供されているもので
最高ではないでしょうか?
ケーブルは容量が大きくても、夜のような時間帯だと利用者の多いエリアでは
ダイヤルアップ程度しかでないという話もよく聞くので、うちは1.5MのADSLを
使っていますが、それも実速では512K程度、いいときで1Mくらいではないでしょうか。
それになにより利用料金が高すぎます!

IT競争力世界一を誇るなら、もっともっと個人にも力を入れてほしいものです。


バレンタイン・デー [海外生活]

日本のデパ地下ではチョコ戦争という感じで、すごい盛り上がりだったのでしょうか?
今年はどんなチョコが人気だったのかしら?

シンガポールの場合は、ヨーロッパの国々と同じような習慣で、男性が女性に
プレゼントを贈る日になっています。
最近では、花束のようなものではなく、ゴールドやダイヤのアクセサリーといった
高価なものに人気があるようです。

夫の部署では、夫の下は全員女性のため、来星以来この日には
チョコレートを買って持たせていたのですが、今年はやめました。
というのも、若い人たちの間では年々日本風に女性から男性へというような
風潮がでてきているのです。
去年もそうでしたが、夫は女性スタッフからいくつか義理チョコをもらって
帰ってきました。

我が家では、どちらがあげるというわけではなく、こういう特別な日だから
北海道のおみやげの定番のロイズの生チョコを買ってこよう!ということに
していたのですが(シンガにも高島屋の中にお店があるんです!)、
なんといつもはほとんど誰も買ってないようなカウンターに長蛇の列。
ショーケースの中もほとんど何も並んでいない状態であきらめました。。。
まあ、ダイエットのためにはこれでよかったのかも?!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

住んでみたい街 [海外生活]

10年前の今日2月2日は、私にとっては1つの記念日です。
初めての海外在住をスタートした日なのです。
場所はロンドン。
英語もまともに話せなかった私でしたが、2年7ヶ月の在住は
死にそうなくらい仕事もしたけど、寝る間も惜しんでいっぱい遊び、
いろんな経験をし、今でも決して忘れることのない時間でした。

そして、2ヶ国めの海外、今住むシンガポールも今日でちょうど4年半になります。
今度はロンドン時代にはちょこっと憧れだった駐在員婦人という立場になりました。
(今思えば、私は優雅そうな表面だけを見ていたようですが・・・。ははっ。)

もう帰国も間近いはずということもあって、最近、また海外に転勤して住むことがあれば、
どこがいいかなぁ~と考えることがよくあります。

私の場合、↓のような感じです。

 1. ロンドン
 2. シドニー
  ・・・・・
 どんなに考えても3つめ以降はno idea。。。

ロンドンもシドニーも多少の滞在経験があります。
なぜ住みたいかっていうと・・・
 ・英語圏
 ・四季がある
 ・街中にも公園など緑が多く、郊外は自然がいっぱい
 ・娯楽もそれなりにあって、ある程度生活に刺激がある
ということなのですが、思い出がいっぱいつまっている街なので、
もう1度行きたい!という気持ちが一番かもしれません。

こうみると、なんだかシンガを否定するようなコメントと思われるかも?!(笑)
たしかにシンガポールは世界一というくらい安全で住みやすい街です。
でも、私は(というかオットも)もう2度目はご遠慮したい気分なんです。
なにしろ、1年を通してほとんど毎日気温30℃以上・湿度80%以上というのは
体へのダメージが大きすぎ。
(この前、なにかのテレビ番組を見てたら、人間にとって最も快適なのは
18~20℃らしい。)
そんなところに、狭い日本人社会での対人関係や仕事などのストレスが
重なるっていうのはダブルパンチになることがあります。
特に日本が寒い冬の時期だと、”そっちはいつも暖かくていいねぇ~”
なんて言われるけど、旅行などの短期滞在だったり、
リタイア後の周りを気にしないフリーな生活だったらいいと思うけど、
やっぱり今と同じような状況ではちょっと・・・なのです。

↑ではロンドンorシドニーなんて書きましたが、けっして他のところが
嫌というわけではありません。
アメリカ方面は旅行でもほとんど行ったことがないので、私の中で街のイメージが
まったくわかないだけ。
言葉や文化がまったく異なる国(街)も、自分の足で街歩きができるような
場所だったら、冒険心旺盛な私のことなので、経験っていう意味では
一度は行ってみるものいいかな~とも思っています。

こんなことを考えていても、実際オットのポジションなどを考えると、
次の海外生活があるのかは微妙。。。
単に私の夢に終わってしまいそうなんですけどね(^^ゞ 


海外生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。