SSブログ

栗原はるみさんのお料理本 [グルメ@その他]

栗原はるみさんのレシピは、冷蔵庫の残り物で手間なく作れるものが多いし、
でき上がりの見映えがいいので、よく参考にしています。

その栗原さんがイギリスで出版した本「Harumi's Japanese Cooking」が
先月お料理本のアカデミー賞とも言われる”グルマン世界料理本大賞”の
グランプリをとりました。
最近はヨーロッパでもあっさりとした和食は外国人にも人気のようで、
そんな人たちにも気軽に家庭で日本食を作って楽しんでもらいたいということで、
イギリスのコンラン社と共同企画したそうです。

 

最初はどんな本だか立ち読みだけ・・・と思っていたのに、ついつい私買ってしまいました!

タイトルは”Japanese Cooking”となってはいますが、ここに載っているお料理は
純粋な和食ではありません。
どちらかといえば、和洋折衷に近い感じでしょうか。

だけど、海外に住んでいると日本食材店で買う食材はとってもお値段が高いし、
特にヨーロッパなんかだとまったく手に入らないものもあります。
私がロンドンに住んでいたときも、これなら似ているかな?!と代用できそうなものを見つけて
似たような味にできるようにトライしていました。

この本だと、おだしにしても、いちおうかつおだしなどの取り方も説明されてはいますが、
お料理に応じてチキン(or ビーフ、フィッシュ)スープストックを使えばよいとか、
日本ではシソや三つ葉を使うところをヨーロッパで手に入るハーブを使ったり・・・などと
代用できるものも書かれていて、海外でお料理するには日本人にもお役立ちかもしれません。

シンガポールでは、どうしても食べたければ日本から空輸されてくるものも多いですし、
ウェットマーケットに行けば安く中国産やマレーシア産の日本でよく使う野菜も
手に入るので、お魚類を除けばほんとに日本と変わらない食生活ですけど・・・。

せっかく買った本なので、日本人以外の人たちとパーティーするときのメニューや
ちょっとした日本食の作り方を教えてあげるときに参考にして使ってみようと思います。


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 10

あきこ

私も栗原さん大好きです。
あっという間に大人気ですよね。
この本のこと新聞にも(しかも日経)出ていました。記事の大きさ以上に
すごいことらしいですよ!
英語の料理本、どういう表現になっているのか買ってみようかしら。
by あきこ (2005-03-14 21:56) 

rinda

なるほど~面白そうな本ですね。
表記はやはり英語かぁ・・・。頑張って勉強します(><)
by rinda (2005-03-15 09:11) 

それいゆ

> あきこさん
栗原さん、ほんとに今ではカリスマ主婦!っていう感じですね。
この本のメニュー自体は、持っている本に載っているものがいくつもあったので、
外国人用の特別なものではないのかもしれません。
私がここでお料理教室に通っていたときもそうだったのですが、
日本語でふつうに使っているお料理用語でも英語だと???ということも多いので、
そういった意味でも役立ちそうです。
でも、日本だとオリジナルの英語版もふつうの書店で簡単に手に入るのかしら?

> rindaさん
日本語訳版も同時発売されています。
こっちの日系書店で日本円に換算すると約2倍のお値段で売ってました。
それじゃあ、とても買えませんよねぇ(^^ゞ
でも、日本語版だと代用品もなにも書いてなくて、今までに出版されているものの
レシピと変わらないのかもしれません。
by それいゆ (2005-03-15 09:28) 

Y子

それいゆさん、私もこの本、ニュースを聞いた時から気になっているのです。
それいゆさんのお話を聞いて、更に興味が・・・。
取り寄せてみようかな~。 あ、でも英語表記だと言うことでしたね(汗)
実は今年のお正月にお雑煮を作った際、三つ葉の代わりになるようなハーブを探したりしたものですから・・・。
結局形が三つ葉と似ていたパセリ系の物で代用したら、やっぱりパセリの味でした(笑) なので代用品のお話はとても気になります。
by Y子 (2005-03-16 22:45) 

それいゆ

元々イギリスで発売の本なので、Y子さんのおうちの近くの本屋さんでも
売っているのではないかしら。
ちなみに20ポンドです。
最後のページに、ロンドンの日本食材店の一覧なんかも載っていて
私にはなつかしかったです。
たしかに代用品としてミントやチーブなどハーブを使っているのですが、
これに載っているお料理はお雑煮のような純和食ではないのです。
メインの食材に西洋風のものを使うお料理も多いので、わざわざ三つ葉や
シソなんて使わなくても、西洋ハーブで合うのだと思います。
お雑煮だったら何を使うのがいいのかしら???
うぅ~ん、難しい。。。
by それいゆ (2005-03-16 23:52) 

ぷう

私も栗原さんのレシピ、おしゃれで好きです♪
これ、いいですねぇ。ぜひ買ってみたいと思います。ちょっとでも料理が上達するといいのですが(笑)。
by ぷう (2005-03-17 06:49) 

それいゆ

私は”これいいなぁ~、おいしそ~♪”って、本を眺めている方が多いかも。
あんなふうに自分でおしゃれにアレンジしたお料理がパパッと作れるように
なれる日は遠そうです(苦笑)。
by それいゆ (2005-03-17 09:20) 

pururu

いっつもコメントが後手後手のプルルです(汗)
私も料理本、大好き♪(もちろん‘見る’のが・・)
栗原さんの本は、お料理だけではなく、
暮らし方も含めて好きでよく眺めています。
ほんと、実践できるようになりたいものです~。
by pururu (2005-03-17 18:11) 

それいゆ

栗原さんのお料理、器なんかも素敵ですよね~☆
私の友人もそうなのですが、お料理上手な人は、そのお料理が映えるように
器選びをするのも上手ですよね。
本などで見ているだけで、幸せ気分になっている私はだめですねぇ。
これからの課題多しですぅ。。。(苦笑)。
by それいゆ (2005-03-18 19:16) 

知らん人

おもしろいブログですネ。どうやって自分のブログを作るのですか? 教えてください。
by 知らん人 (2006-04-29 21:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。